忍者ブログ

博多んもんな横道もん、青竹割って兵児にかく

気になるキーワードやニュースをご紹介。ちなみにブログタイトルの意味は、「博多の人は横着で、青い竹をへし割ってふんどしに締めてみせる」と、まぁ、それくらいの心意気をもって横着しているということです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぎょう虫検査


ぎょう虫検査はかつて、小学校三年生以下の検査が義務付けられていましたが、

2015年をもって九州の一部地域を除き廃止されていまする。

ぎょう虫は感染力が非常に強く、卵がシャツや下着について他の人間に触れることで感染。

落ちた卵が、掃除や、人が動くことで舞い上がり口に入る感染も。

家庭内や銭湯、人が密集している場所ならどこでも感染のリスクがあります。

ぎょう虫検査が義務付けられていた子供だけでなく、大人も感染する。

ぎょう虫検査が廃止されたきっかけは感染率が著しく低下したためだそうです。
PR