忍者ブログ

博多んもんな横道もん、青竹割って兵児にかく

気になるキーワードやニュースをご紹介。ちなみにブログタイトルの意味は、「博多の人は横着で、青い竹をへし割ってふんどしに締めてみせる」と、まぁ、それくらいの心意気をもって横着しているということです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイガーナッツ


新星スーパーフードといわれる「タイガーナッツ

タイガーナッツは大豆ほどの大きさでナッツのようですが、

ナッツではなく「カヤツリグサ」という植物にできる野菜なんです。

特にスペインで親しまれていて、

タイガーナッツから作られた「オルチャータ(タイガーナッツミルク)」は

国民的飲み物なんだとか。

食物繊維とビタミンEが非常に豊富で、

カルシウムなどのミネラルもたっぷり。

ほのかな甘味がクセになるそうですよ。
PR

ぎっくり背中


ぎっくり背中なんて聞いたことないですが。。。

ぎっくり背中とはぎっくり腰を経験した人が、

ぎっくり腰の発症と似ている背部痛として、

そのように表現していたりするからのようです。

ぎっくり背中の危険な瞬間】
・棚の上にある荷物を取ろうと、腕を伸ばした瞬間
・久しぶりのテニスやゴルフなど、腕を使い体を捻る動作のスポーツを行う時
・深呼吸をした瞬間
・デスクワーク中に床に物を落とし、座ったままそれを拾おうとした時
・服の袖に腕を通そうとした時
・くしゃみ、咳の瞬間

ぎっくり腰ならぬ「ぎっくり背中」なんですね。

発達障害


全国の公立小中学校における発達障害

児童の数が、初めて9万人を超えたとそうです。

20年余りで7倍以上増えた背景には、

統計の仕方に問題があるのかもしれません。

発達障害の診断概念が広がることで、

なんらかの診断名が付く子の人数も増えたからでは?

昔からいましたよね。落ち着きのない子とか。普通に。

グリーンコーヒー


海外セレブたちが愛飲している

グリーンコーヒー」がいよいよ日本上陸。

グリーンコーヒーは、コーヒーの実を収穫した際に、

皮を取り除くと出てくる生豆のことです。

クロロゲン酸が通常のコーヒー豆よりも多いので、

グリーンコーヒーはダイエットに効果的だそうですよ。

 

スマホ熱中症


スマホの故障の原因にもなる

スマホ熱中症」って知ってました?

アプリが起動しなかったり、処理速度が

遅くなるなどの影響が出るそうです。

スマホのチップの高性能化や、

ケースによる排熱阻害などがスマホ熱中症の原因だそうです。

スマホが、熱中症になるってことですね。。。